こんにちは。kazです。
本日は、タイトルの件について少し書こうかしら。
ご存知の方も多いと思いますが、念のためYahooニュースのリンク貼っておきます。

4630万円誤送金問題 男を逮捕 - Yahoo!ニュース
山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円(463世帯分)を誤って1世帯に振り込んだ問題で、県警は振り込みを受けた無職の男を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕した。調べに「間違いない」と容疑を認めている。
Twitterのタイムラインもこのニュースに関する呟きがバンバン流れていました。
中には、「町が誤って送金しなければこの事件は起こらなかった。田口氏はある意味被害者」的な呟きもありました。
こういうニュースを論ずる際、論点をいくつかに分けて議論する必要があると思っています。
今回の問題であれば、
- 町職員の過失について
- 誤送金後の町の対応について
- 田口氏の故意について
- 報道による社会的制裁について
最低でも上記4点を切り分けて評価しないと、この問題についての議論が噛み合わないんじゃないかと。
それぞれについて私見を述べると、かなり長くなるんで書きません。
ただね、田口氏の「故意」に対して擁護する意見には賛同できません。
これは価値観の違いなんでしょうか。本当に理解ができないんです。
まあ、人それぞれ捉え方が異なるので、あーだこーだ言っても仕方ありませんが、感情論ではなく、ルールを守っている人が報われる社会であってほしいと切に願うよ。
さてと、軍資金できたので打ちに逝くかな。

以上。